「いる」を敬語に変換しよう
スポンサードリンク
小秋小秋

いろんな場面で幅広く使われる「いる」ですが、自信を持って使っている方はそう多くないのでは?こちらでは、「いる」を敬語に変換する方法をいっしょに勉強していきましょう。

目上の人が「いる」

目上の人が「いる」ことをうやまって表現する尊敬語は「いらっしゃる」です。「いらっしゃる」は、目上の人の「行く」「来る」をあらわす場面だけではなく、ここでも登場というわけですね。

取引先などに電話をかけて、相手を呼び出す際に「○○様はいらっしゃいますか?」などと言うのはおなじみですね。あれがここでいう「いらっしゃる」です。

例「鈴木様はいらっしゃいますか?」

よく「○○様はいらっしゃいますか?」とたずねる場面で、「おられますか?」という言い方を耳にしますが、これは間違いです。

実は「おる」は、「つつしんでひかえている」という意味の謙譲語、すなわち、自分が「いる」ことをあらたまって言う言葉で、「私は今日は6時まで社におります」などと用いるのが適切です。

目上の相手に「おられますか?」というと、「ひかえていますか?」と言ったことになりかねませんのでお気をつけください(もっとも、職場によっては「おられますか?」が慣用化しているところもあるようですが)。

目上の人が「いてくれる」

なお、目上の人が「いてくれる」ことは「いてくださる」と言います。

例「課長がいてくださるおかげで心強いです」

目上の人に「いてください」と言う

また、目上の人に「いてください」とお願いする場合は、「いらしてください」「いらっしゃってください」と言います。

例1「どうぞ、そのままお席にいらしてください」
例2「どうぞ、そのままお席にいらっしゃってください」

スポンサードリンク

基本の動詞等の敬語変換

基本形 尊敬語 謙譲語 丁寧語
言う おっしゃる、言われる 申し上げる 言います
聞く お聞きになる、聞かれる 伺う、お聞きする、拝聴する 聞きます
見る ご覧になる、見られる 拝見する、お見せいただく 見ます
行く いらっしゃる、行かれる 参る、伺う 行きます
来る いらっしゃる、お越しになる、お見えになる、来られる 参る、伺う 来ます
いる いらっしゃる おる います
食べる 召しあがる、食べられる いただく 食べます
与える(あげる) お与えになる、くださる 差し上げる あげます
受け取る(もらう) お受け取りになる いただく、賜る、頂戴する もらいます
利用する ご利用になる、利用なさる、ご利用だ、利用される 利用いたす 利用します
接頭語 御(お/おん/ご)、貴、尊 弊、小、拙

その他の動詞の敬語変換

基本形 尊敬語 謙譲語 丁寧語
着ける お着けになる、着けられる お着けいたす、お着けする 着けます
着用する ご着用になる、着用なさる、着用される 着用いたす 着用します

あわせて読みたい
  • テスト
  • Q&A
  • シーン別

こんなコンテンツはいかがですか?
敬語力テスト | お悩みQ&A | 敬語変換表 | 基本を学ぶ | 場面別レッスン

スポンサードリンク