目上の人に「達者」と言ってはいけないの?
スポンサードリンク

Question

突然のご質問失礼致します!

言葉の使い方で教えて頂きたいのですが、「達者」という単語は、目上・目下のどちらに対して使う言葉なのでしょうか?

私は営業で、外国のお客様が日本語がとても上手でいらっしゃいましたので、「日本語が達者でいらっしゃいますね!」と言ったのですが、上司から、「達者」は目下に向かって言う言葉なので、間違っていると言われました。

私は知らなかったので、ネットで調べてみたのですが、その類の内容は無く、実際どうなのかを知りたくてお尋ねさせていただこうと思い、メールをさせていただきました。

お忙しいところ大変恐縮ですが、教えて頂きたく存じます。

よろしくお願い申し上げます。(T様)

Answer

ご質問を受けまして「おや!?」と思い、私もさっそくあちこち調べてみました。

しかし、おっしゃる通り、「達者」を目上の人に使ってはいけないというルールを見つけることはできませんでした。

スポンサードリンク

なので、ご上司の「目下に向かっていう言葉なので」という指摘は、決して適切なものとは言えないのではないかと。

ただ、問題は、「達者」という言葉が持つイメージです。

というのは、「達者」には

「技芸に熟達している人」

「物事に巧みであるようす」

という意味の他に

「うまく立ちまわって抜け目のないさま」

「したたかなさま」

という意味がありますので、受け手によっては、何か含みがあるように取られる可能性が、なきにしもあらずなんですよね。

実際、「口達者」という言葉は、単に話術が巧みという意味では使われていません。

なので、目上・目下にかかわらず、誰かの技能を賞賛したい場合に「達者」を使うのは危険なような気がします。

語学の場合は、「堪能」「流暢」などが無難かと思うのですが、いかがでしょうか。

目上に人に対する場合は、

「ご堪能でいらっしゃいますね」

「流暢にお話しになりますね」

などとなります。

小秋

あわせて読みたい
  • テスト
  • Q&A
  • シーン別

こんなコンテンツはいかがですか?
敬語力テスト | お悩みQ&A | 敬語変換表 | 基本を学ぶ | 場面別レッスン

スポンサードリンク