
スポンサードリンク
Question
お客様に対して、『○○様には、××という商品をご利用いただいております。』という表現は間違っていますか?『おる』は謙譲語なのでお客様に使用するのはおかしいでしょうか? (M様)
Answer
「おる」は、おっしゃる通り謙譲語です。
しかし、『○○様には、××という商品をご利用いただいております。』という表現はおかしくありません。というのは、この文の主語は「○○様」ではなく、商品を提供する側。
「(会社側が)○○様には××を利用してもらっている」
スポンサードリンク
という意味なので、「利用してもらっている」の部分は、謙譲語で「ご利用いただいております」で問題ないのです。
「おる」を使うのが不適切なのは、お客様が主語となる場合です。例えば
「○○様が利用しているのは××です」
を敬語で表現する際に、
「○○様がご利用になっておられるのは××です」
とするのは不適切。この場合の「いる」は、お客様の行為ですので、尊敬語を使って、
「○○様がご利用になっていらっしゃるのは××です」
と表現するのが適切です。
小秋
あわせて読みたい
スポンサードリンク
- 10問のクイズでビジネス敬語力をスピードチェック > ビジネス敬語力診断テスト
- ビジネス敬語にまつわる疑問はサクッと解消 > ビジネス敬語お悩みQ&A
- オフィスでよくある場面ごとにビジネス敬語のトレーニング > シーン別実践ビジネス敬語