「~でよろしかったでしょうか?」という言い方は正しいの?
スポンサードリンク

Question

サイトをいろいろ参考にさせていただきました。そこで質問なのですが、電話などの確認の場面で「~でよろしかったでしょうか?」という言い方は正しいのでしょうか。「よろしいですか?」を遠まわしにしているのでしょうが、よろしくない!と拒否されるようなモヤモヤを感じます。よろしくお願いいたします。(Y様)

Answer

「~でよろしかったでしょうか?」という表現は、多くの人に違和感を与えるようです。

2013年8月に、広告会社の共同宣伝が20~50代の男女合計1,000名を対象に行ったインターネット調査によると、「~でよろしかったでしょうか?」は、<今どきの話し言葉「嫌い」ランキング>で、堂々の一位を獲得しています。

最も嫌われる話し言葉(前編) 1位は「…でよろしかったでしょうか?」正しい言い方は?

ただ、「~でよろしかったでしょうか?」が、一概に不適切だとは言えません。

多くの人が違和感を憶え、「嫌い」と感じるのは、初めての質問の際の「~でよろしかったでしょうか?」ではないでしょうか。

スポンサードリンク

例えば、ファーストフード店などで、店員さんが、お客様に「コーヒーの砂糖とミルクは、おひとつずつでよろしかったでしょうか?」と言うような時です。

おそらくこの場合、店員さんは、遠まわしな言い方をすることによって、丁寧さを表現をしているのだと思われますが、多くのお客はそう認識せず、違和感をおぼえるばかりのようです。

他方、お客様が以前に言ったことを確認する場面では、「~でよろしかったでしょうか?」の方が適切なことがあります。

例えば、一度コーヒーとミルクの数を尋ねたのだけど、うっかり忘れてしまった場合。

この場合に、お客様がおっしゃった数量を確認したくて、「おひとつずつでよろしかったでしょうか?」と言うのは、適切ではないでしょうか。

むしろ、この場合に「よろしいでしょうか?」と言うと、「えっ、さっきも聞いたのに…大丈夫かなこの店員さん。。」と、お客に不信感を与えることになりかねません。

ということで、「よろしかったでしょうか?」は、初回の質問においてはNG、先の質問を確認する場面ではOK、と考えてよいと思われます。

小秋

あわせて読みたい
  • テスト
  • Q&A
  • シーン別

こんなコンテンツはいかがですか?
敬語力テスト | お悩みQ&A | 敬語変換表 | 基本を学ぶ | 場面別レッスン

スポンサードリンク