右下の「次の問題」ボタンを押してください。さっそくテストが始まります。
1.
取引先の佐藤さんから、あなたの上司の鈴木課長あてに電話がかかってきました。しかし鈴木課長は留守。あなたは佐藤さんからの伝言を課長に伝えると約束します。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
2.
会社の懇親会で、社長に話しかけられました。「君も御朱印集めが趣味なんだってね」。あなたは、社長が自分のことを知っているとは思わなかったので、驚いてこう言いました。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
3.
あなたの会社に取引先の山田社長が来る予定です。しかし当日、山田社長から少し遅れるとの連絡を受けました。あなたはそのことを上司に伝えます。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
4.
取引先の伊藤さんが、あなたの上司を訪ねて来社しました。受付からの電話をとったあなたは、上司にそのことを伝えます。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
5.
お客様を会社のエントランスでお見送りしていたところ、急にどしゃぶりの雨が。ロッカーにビニール傘を貯めていたあなたは、お客様に1本差し上げることにしました。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
6.
会社の昼休みに上司と雑談している場面です。次のうち、上司に違和感を与える可能性のある敬語表現はどれでしょう?
7.
社内の立食パーティーで、社長のグラスが空になっていることに気付き、ワインをすすめることにしました。( )に入る敬語表現として、最も適切なものはどれでしょう?
8.
会社の先輩が、あなたが持っていた本に興味を示しました。すでにその本を読み終わっていたあなたは、先輩にその本を譲ることにしました。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
9.
あなたの会社の求人ページを見て、電話をしてきた人と話しています。面接の日時を設定し、当日の持ち物の指示をしました。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?
10.
上司と雑談中、話題のパティスリーの新作ケーキの話になりました。上司はそのお菓子を食べたことがあるのか、聞いてみることにします。( )に入る敬語表現として適切なものはどれでしょう?