「言う」を敬語に変換しよう
スポンサードリンク
小秋小秋

「言う」は敬語で何と言うでしょう?ありふれた言葉でありながら、なかなか一筋縄ではいかない「言う」の敬語変換。今日はこちらを一緒に勉強していきましょう。

目上の人が「言う」

目上の人の「言う」という動作については、尊敬語を使って「おっしゃる」「言われる」と表現するのが適切とされています。

例1「課長のおっしゃるとおりです」
例2「課長の言われるとおりです」

それじゃあ、「おっしゃる」と「言われる」はどう使い分ければいいんだよ、という疑問が浮かんできた方もいらっしゃるかも知れませんが、ここはこう理解しておいてください。

「おっしゃる」と「言われる」では、「おっしゃる」の方がよりていねいな表現です。「おっしゃる」と言った方が、相手のことを高める度合いが高くなるんですね。

高:おっしゃる
低:言われる

目上の人が「言ってくれる」

では、次に応用編。目上の人が「言ってくれる」ことは「言ってくださる」「おっしゃってくださる」と表現します。

例1「課長が、部長に言ってくださったので助かりました」
例2「課長が、部長におっしゃってくださったので助かりました」

また、目上の人に「言ってください」とお願いする場合は「おっしゃってください」と言います。

例「準備をしておきますので、いつでもおっしゃってください」

ただここで一つだけ注意!時々耳にするなという方もいらっしゃるかも知れませんが、「言われてください」という言い方は不適切な敬語とされていますので、できる社会人を目指すあなたは絶対に使わないようにしてくださいね。

目上の人に「言う」

さて、では次は、自分や、自分のグループに属する人が、目上の人に「言う」ことを敬語でどう表現するかです。その場合は、謙譲語を使って「申す、申し上げる」と言います。

例1「私が先日課長に申したとおりです」
例2「御社の部長に、弊社の佐藤が申し上げたとおりです」

なお、「申す」には、このような謙譲語ではなく、「言う」を単にていねいに表現するだけという使い方もあります。この場合には、その言葉の向かう先が目上の人ではないときにも使えます。言いかえれば、「申す」は「申し上げる」に比べて中立的な表現なんだということですね。

例「総務課の山本と申します」

ただ、そうは言っても、目上の人が誰かに向かって何かを「言う」様子を、「申す」を使って表現することは失礼とされていますので要注意です!「課長の申されるとおりです」なんて絶対言わないように気をつけてくださいね。

スポンサードリンク

基本の動詞等の敬語変換

基本形 尊敬語 謙譲語 丁寧語
言う おっしゃる、言われる 申し上げる 言います
聞く お聞きになる、聞かれる 伺う、お聞きする、拝聴する 聞きます
見る ご覧になる、見られる 拝見する、お見せいただく 見ます
行く いらっしゃる、行かれる 参る、伺う 行きます
来る いらっしゃる、お越しになる、お見えになる、来られる 参る、伺う 来ます
いる いらっしゃる おる います
食べる 召しあがる、食べられる いただく 食べます
与える(あげる) お与えになる、くださる 差し上げる あげます
受け取る(もらう) お受け取りになる いただく、賜る、頂戴する もらいます
利用する ご利用になる、利用なさる、ご利用だ、利用される 利用いたす 利用します
接頭語 御(お/おん/ご)、貴、尊 弊、小、拙

その他の動詞の敬語変換

基本形 尊敬語 謙譲語 丁寧語
着ける お着けになる、着けられる お着けいたす、お着けする 着けます
着用する ご着用になる、着用なさる、着用される 着用いたす 着用します

あわせて読みたい
  • テスト
  • Q&A
  • シーン別

こんなコンテンツはいかがですか?
敬語力テスト | お悩みQ&A | 敬語変換表 | 基本を学ぶ | 場面別レッスン

スポンサードリンク